100歳時代のシニアの職と資格

人生100年時代のシニアの就職・求人・資格についてお伝えします。

消防設備士の資格は、バイト求人では危険物乙4に匹敵します。

危険物乙4の求人がけっこうあるのは、ガソリンスタンドでのバイトの口があるからです。

消防設備士の求人が安定してあるのは、施設・建物には消防設備を設置しなければならないからです。

 

危険物乙4の求人について、いずれ日を改めてお伝えするとして、

本日お伝えするのは、消防設備士の資格についてです。

 

f:id:hasshamnd:20180612125012j:plain

目次

 

消防設備士の資格でできること

消防設備士の資格は国家資格です。

国家資格だということは、どこかの省庁が試験問題や資格を管理しています。

(団体に委託しているケースがほとんどです。)

 

なぜ、国家資格にしているかというと、その資格や設備にかかわる法律が制定されているからです。

法律が制定されているということは、その法律がないと勝手にやったり、やらなかったりする場合がでてくるので、そういうことのないように、決められています。

 

消防設備に関していうと、施設や人が出入りする建物に消防設備を設置して、定期的に点検しないと人命が危険にさらされることになるので、人命財産の被害を最小限にするよう国で法律が制定されたのです。

 

消防設備を設置するのも、点検・メンテナンスするのも、義務なのです。

 

消防設備士を必要とする施設

f:id:hasshamnd:20180612124725j:plain

劇場の防火設備を点検中

劇場、デパート、ホテルなどの建物は、その用途、規模、収容人員に応じて屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、自動火災報知設備などの消防用設備等又は特殊消防用設備等の設置が法律により義務づけられており、それらの工事、整備等を行うには、消防設備士の資格が必要です。

 ---(一財)消防試験研究センター

 

消防設備士の区分

甲種:特類と一類~六類

           該当する類の消防設備の工事、整備、点検が行えます。

 

乙種:一類~七類

           該当する類の消防設備の整備、点検が行えます。

免状の種類 工事整備対象設備等
甲種 特類 特殊消防用設備等
(従来の消防用設備等に代わり、総務大臣が当該消防用設備等と同等以上の性能があると認定した設備等)
甲種又は
乙種
第1類 屋内消火栓設備、スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、屋外消火栓設備
パッケージ型消火設備、パッケージ型自動消火設備、共同住宅スプリンクラー設備
第2類 泡消火設備、パッケージ型消火設備、パッケージ型自動消火設備
第3類 不活性ガス消火設備、ハロゲン化物消火設備、粉末消火設備
パッケージ型消火設備、パッケージ型自動消火設備
第4類 自動火災報知設備、ガス漏れ火災警報設備、消防機関へ通報する火災報知設備
共同住宅用自動火災報知設備、住戸用自動火災報知設備
特定小規模施設用自動火災報知設備、複合型居住施設用自動火災報知設備
第5類 金属製避難はしご、救助袋、緩降機
乙種 第6類 消火器
第7類 漏電火災警報器

 

★初めての方は、乙種第6類を受験するのが妥当かと思われます。

就職するどこの消防設備の会社も、消火器を扱っているからです。

 

求人例

消防設備点検(ibdeed-警備・清掃・ビル管理 2108/6/12アクセス)

f:id:hasshamnd:20180612124619j:plain

事業所名:有限会社ノリコーポレーション

勤務地:千葉市稲毛区

 

給与:日給7,000-20,000円

雇用形態:正社員・アルバイト・パート・契約社員・請負

 

仕事内容:

消火器は・・・拭いて逆さにして漏れがないかを確認するだけ

感知器は・・・機会をはめて赤ランプが点灯して問題ないかを確認するだけ

と、作業はとっても簡単になっておりますので初心者の方でも安心なお仕事となっております(^O^)

 

求める人材:

消防設備士資格のいずれか1種類以上(甲乙問わず)取得済みの方で現場経験が1年以上ある方は優遇させていただきます!

実務未経験の方でも消防設備士や電気工事士などの資格をお持ちの方であれば積極的に採用致します。

無資格・未経験の方でもOK!

 

(年齢に関する項目記述はありませんでした。)

 

資格試験の受け方

資格取得までのプロセス

f:id:hasshamnd:20180612122229p:plain

 

受験資格 甲種

機械・電気・工業化学・土木又は建築に関する大学、短大、専門学校卒。

一定の実務経験がある方。

技術士電気工事士の資格保持者。

乙種の資格を取得して2年以上実務経験のある方。

 

受験資格 乙種

受験資格不問です。

f:id:hasshamnd:20180612124302j:plain

だれでも受験できます。

結論めいたコメント

業務のよさげなところ

作業としては悩むことがなく、淡々と進められるものだと思います。

ノルマも、残業も少なそうです。

 そのかわり、ひとりあたりの担当がけっこうあったりするかも。

(私はかまいませんけど)

 

試験について

合格率だけをみると、甲種が30%前後、乙種が40%前後となっています。

この数字だけでいいますと、合格は不可能ではないようだけど、勉強しないとウカらない、ってとこでしょうか。

 

年に2回行われますが日程は各都道府県で異なります。

下表は前期(平成30年4月-9月)のものです。

種類
支部
試験日 電子申請の
受付期間
書面申請の
受付期間
甲種 乙種
開始日 締切日 開始日 締切日
1
2
3
4
5
1
2
3
4
5
6
7
北海道 6/17() 5/7 5/14 5/10 5/17 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
8/26() 7/15 7/23 7/18 7/26   1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
青森 8/18() 7/6 7/17 7/9 7/20 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
8/19() 7/6 7/17 7/9 7/20 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
8/25() 7/6 7/17 7/9 7/20 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
岩手 8/25() 6/22 6/29 6/25 7/2 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
9/2() 6/22 6/29 6/25 7/2 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
宮城 7/7() 5/21 5/29 5/24 6/1 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
秋田 8/5() 6/19 7/2 6/22 7/5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
山形 5/26() 4/6 4/16 4/9 4/19 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
9/15() 7/20 7/30 7/23 8/2 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
福島 9/1() 7/1 7/10 7/4 7/13 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
茨城 9/2() 6/25 7/6 6/28 7/9 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
栃木 9/16() 7/6 7/17 7/9 7/20 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
群馬 8/19() 6/25 7/6 6/28 7/9 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
埼玉 9/2() 7/24 8/3 7/27 8/6 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
千葉 9/1() 6/18 7/10 6/21 7/13 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
東京 4/15() 2/19 3/2 2/22 3/5         4                
4/22() 2/26 3/9 3/1 3/12                       6  
5/22(火) 3/19 3/30 3/22 4/2   1                      
5/29(火) 3/26 4/6 3/29 4/9   2 3   5              
6/2() 4/2 4/13 4/5 4/16                   4     7
6/5(火) 4/2 4/13 4/5 4/16             1 2 3   5    
6/10() 4/9 4/20 4/12 4/23                       6  
6/17() 4/13 4/24 4/16 4/27         4                
7/1() 5/7 5/18 5/10 5/21     2 3   5              
7/8() 5/14 5/25 5/17 5/28         4                
7/21() 5/28 6/8 5/31 6/11                   4     7
7/29() 6/4 6/15 6/7 6/18   1                      
8/5() 6/11 6/22 6/14 6/25         4                
8/11() 6/18 6/29 6/21 7/2                       6  
9/11(火) 7/16 7/27 7/19 7/30                   4     7
9/22() 7/30 8/10 8/2 8/13   1                      
9/29() 8/6 8/17 8/9 8/20         4                
神奈川 7/29() 6/1 6/15 6/4 6/18 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
新潟 6/23() 5/7 5/21 5/10 5/24   1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
富山 8/18() 6/24 7/3 6/27 7/6   1 2     5 1 2   4 5   7
8/19() 6/24 7/3 6/27 7/6     3 4       3     6  
石川 7/1() 5/14 5/21 5/17 5/24 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
福井 8/26() 7/17 7/24 7/20 7/27 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
山梨 8/25() 7/9 7/17 7/12 7/20 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
長野 8/19() 6/23 7/3 6/26 7/6 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
8/26() 6/23 7/3 6/26 7/6 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
岐阜 7/29() 6/18 6/26 6/21 6/29 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
静岡 8/5() 6/15 6/25 6/18 6/28 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
愛知 5/20() 4/7 4/16 4/10 4/19 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
三重 7/29() 5/28 6/8 5/31 6/11 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
滋賀 6/24() 5/6 5/18 5/9 5/21 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
京都 7/15() 5/29 6/5 6/1 6/8   1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
7/22() 5/29 6/5 6/1 6/8 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
大阪 7/22() 5/28 6/4 5/31 6/7 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
兵庫 8/4() 6/12 6/25 6/15 6/28         4   1 2 3 4 5 6 7
8/5() 6/12 6/25 6/15 6/28 1 2 3   5              
奈良 6/17() 5/4 5/11 5/7 5/14 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
9/23() 8/6 8/13 8/9 8/16 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
和歌山 8/19() 6/16 6/25 6/19 6/28 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
鳥取 7/22() 5/15 5/29 5/18 6/1 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
島根 8/26() 6/22 7/6 6/25 7/9 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
岡山 8/26() 6/29 7/9 7/2 7/12 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
広島 8/19() 6/19 6/26 6/22 6/29 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
8/26() 6/19 6/26 6/22 6/29 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
山口 9/2() 6/29 7/10 7/2 7/13 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
徳島 9/1() 7/10 7/23 7/13 7/26 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
香川 8/5() 6/23 7/2 6/26 7/5 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
愛媛 8/5() 6/15 6/25 6/18 6/28 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
高知 7/29() 6/10 6/25 6/13 6/28 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
福岡 7/15() 5/15 5/28 5/18 5/31 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
7/22() 5/15 5/28 5/18 5/31 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
佐賀 7/22() 6/1 6/12 6/4 6/15 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
長崎 8/26() 6/15 6/26 6/18 6/29 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
熊本 8/26() 7/7 7/17 7/10 7/20 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
9/9() 7/7 7/17 7/10 7/20 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
大分 8/26() 6/29 7/9 7/2 7/12 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
宮崎 8/19() 6/18 6/29 6/21 7/2 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
鹿児島 8/5() 6/16 6/25 6/19 6/28 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7
沖縄 6/24() 5/14 5/21 5/17 5/24 1 2 3 4 5 1 2 3 4 5 6 7

 

細部は一般財団法人 消防試験研究センターで確認してください。

https://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/guide.html

 

受験にかかる費用

[ 2018.3.30 ]
危険物取扱者試験及び消防設備士試験の試験手数料及び免状交付手数料が改定され、平成30年5月1日以後の申請分から新手数料となりました。
 
 ●危険物取扱者試験手数料

  甲種  5,000円 → 6,500円
  乙種  3,400円 → 4,500円
  丙種  2,700円 → 3,600円

 ●消防設備士試験手数料

  甲種  5,000円 → 5,700円
  乙種  3,400円 → 3,800円

 ●免状交付手数料

  新規交付   2.800円 → 2,900円
  再交付     1,800円 → 1,900円
  本籍等書換   700円 →  700円(改定なし)
  写真書換   1,600円 → 1,600円(改定なし)

 

受験申請してから免状をもらうまで、半年近くかかります。

情報収集、心の準備、受験勉強は、はやめにやりましょう。

f:id:hasshamnd:20180612124944j:plain